France Jobin
    symétrie Tour Japan 2016
    France Jobin(フランス・ジョバン)は、カナダ・モントリオール在住の女性サウンドアーティスト。
    デジタルとアナログを行き来し、繊細で透明感のある彼女のサウンドは「音の彫刻」と評されている。
    現在までにpopmuzik records(JP)、bake/staalplaat(NL)、ROOM40(AU)、nvo(AT)、DER(US)、ATAK(JP)、murmur records(JP)、Baskaru(FR)、LINE(US)等、様々なレーベルより作品をリリース。
    i8u名義での前回来日から4年の今秋、全国5ヶ所でFarnce Jobin symétrie Tour Japan 2016を開催。各会場ごとに、これまでFrance Jobin名義でリリースされたアルバムタイトルを掲げた構成となり、彼女の音楽活動を総括するツアーとなる。
    http://www.francejobin.com
Sans Repères (popmuzik records / 2014)
    The Illusion Of Infinitesimal (BASKARU / 2014)
    Singulum (LINE / 2016)
    Valence (LINE / 2012)
    
    Sans Repères  Session
    10/8 Tokyo @gift_lab
    http://www.giftlab.jp
    
    Sans Repères Session
    10/10 Fukuoka @hidoke no oka
    http://hidokei.org
    
    The Illusion Of Infinitesimal Session
    10/13 Okayama @pepper land
    http://www.pepperland.net
    
    Singulum Session
    10/15 Ibaraki @gallery MINERVA
    http://ameblo.jp/neru0808/
    
    Valence Session
    10/16 Tokyo @Sakuradai pool
    http://mdel.co.jp/pool/
    
    
    
Sans Repères  Session [東京]
    2016/10/08 [土] @ gift_lab
    江東区白河1-3-13 清洲寮102 / 03-3630-1201
    OPEN 18:30 / START 19:00 
    ¥2,500 + 1drink order(Lowson Ticket / L-code 72472)
    
    Information:
    gift_lab
    http://www.giftlab.jp
    info@giftlab.jp
    
    live:
    France Jobin
    Kenta Inamasu
    NAKAO Sho
    Yuki Aida (AOR) + Jun Iijima
    
    Sans Repères  Session [福岡]
    2016/10/10 [月・祝]@ 日時計の丘
    福岡市南区柏原3-34-41 / 092-566-8964
    OPEN 15:30 / START 16:00
    ¥2,500 + 1drink order(Lowson Ticket / L-code 84982)
    
    Information:
    popmuzik records
    http://popmzuikrecords.com
    info@popmzuikrecords.com
    
    live:
    France Jobin
    Kenta Inamasu
    NAKAO Sho
    
Nakao Sho
    Laptop+MPC。この2つの機材を中心に様々なサンプルを加工し、幾多に音を重ね独自の世界を作り上げていく。
    エレクトロニカ・アブストラクト・テクノ・ドローン・アンビエント・ノイズ・グリッチに影響された音楽は日常を切り取り、そして拡張していく。
    
Kenta Inamasu
    BEAT NOIR のヴォーカリスト。
    詞のない歌唱をベースに他の演奏家との共演やソロでの演奏を行っている。
    
Yuki Aida 相田悠希 (AOR)
    音楽レーベルmurmur records主宰。
    アンビエントミュージックとダンスミュージックを自在に行き来するその特異なスタイルで、コンピレーションへの参加やCFへの楽曲提供を行っている。音楽イベント、DOMMUNE、ラジオ、AVセミナー、環境シンポジウム、トークイベントなど幅広く出演。現在は新感覚ひねくれポップトリオ、AOR(エーオーアール)として活動中。
    https://aorofficial.wordpress.com/
    
    Jun IIJIMA(音楽家・研究者)
    作曲家として、近年はフラワーアーティストユニットplanticaのドキュメンタリー作品に携わる。2015年のイタリア「ミラノ万博」日本館内展示作品、2014年のモナコ公国カトリーヌ公女主賓「Garden Club de Monaco」のための音楽は相田悠希との共同制作。また、France Jobinの『sans repères』には即興のピアノ演奏がprocessedされている。研究者としては、ソーシャルメディア時代の表現活動をテーマに千葉大学人文社会科学研究科博士後期課程にて授業実践開発を進めている。主な論文に、現代音楽作曲家の藤倉大氏協力による「現代<の>音楽に親しむ鑑賞授業の開発と実践-SNSを活用した作曲家とのコミュニケーションを扱って」などがある。
    
Photo by Fabio Perletta